この記事では神田屋のカルちゃんランドセルについて徹底解剖しています。
最新の予約情報や売り切れ情報、また6年間分の画像付き口コミやおすすめランドセルなど気になる情報をピックアップしているので、是非購入前に確認してみてくださいね!
目次
神田屋のカルちゃんランドセルの口コミ評判※画像付【過去6年間分】
※この口コミは過去6年間(2013,2014,2015,2016,2017,2018)の口コミを全て使用者の画像付きでまとめました。なのでランドセルの使用感だけではなく6年後どうなったのかという革の耐久性や経年変化なども知れる内容になっています。なお口コミ自体はすべて使用者の本音であり批判的な内容も含まれる可能性がございますが、それは主観的な個人の意見でありその内容の信憑性を保証するモノではございません。あくまで参考程度にお考え下さい。


年版:2015年版
購入品:オーダーメイドランドセル クラリーノ 茶色
私は2015年に1年生になる娘の為に、神田屋鞄製作所でオーダーメイドランドセルを選び購入しました。何故そちらを選んだかというと、幼稚園から配布されたパンフレットでとてもデザインが可愛かったのと、実際に娘が背負って気に入ったからです。
オーダーメイドランドセルはその名の通り、ランドセルのデザインや色を自由に選んで組み合わせることができます。
まず、ランドセルの色、素材を選びます。我が家の娘は背負ったときに軽いほうが良いといったのでクラリーノ素材に決めました。
色もかなりの種類があり迷いましたが、茶色にしました。深い茶色で落ち着いた色合いがとても素敵でした。そしてふち、ステッチ、背中の色を選び、サイドのデザインや中身のカラーを決めました。
すべて選ぶのにかなり時間がかかりましたが、親子共に納得したランドセル選びができ、とても満足しています。店員さんもとても親切で、何種類ものランドセルを背負わしてくれました。
神田屋鞄製作所のオーダーメイドランドセルはお洒落に敏感且つ、人と少し違ったランドセルを持ちたいと考えるお子様に是非お勧めしたいです。尚早割制度があるので、できるだけ早く購入すると値段が安くなりお得感があります。
下に兄弟がいて将来またランドセル購入を考えている人のために、兄弟割りもあるのも有りがたいです。
神田屋のカルちゃんランドセルのインスタグラムやツイッターの口コミ評判
神田屋のカルちゃんランドセルのツイッターの口コミ4つ
ランドセル仮注文してきたよ!
神田屋鞄製作所のオーダーメイドで色はキャメルの革はクラリーノにしました!混んでたぁ〜ヽ(゚∀。)ノ— ろーじゃ(〜*'ω')〜 (@rojacoquette) 2018年5月20日
マメ子のランドセル買ってもらいましたー!
毎回恒例のアウトレットセール!二男からずっと神田屋さん🎒
まさかのパープル‼︎
私は茶色推しだったんだけど
絶対に譲らなかった😅じーち… 神田屋鞄製作所https://t.co/SHAw94L5C3
— なのはな*はる vs 6人兄妹 (@nanohanaharu) 2018年1月28日
幼稚園からランドセルのカタログ持って帰ってきたー!神田屋鞄という。今まで見てきたカタログの中で一番いい。オーダーメイドも出来るしここで選ぼうかな~
— おだゆり'18 (@churaan18) 2018年5月9日
ランドセル、土屋鞄に2回出向いてノゾに「こっちも可愛いよ」と勧めてはみたけど、
神田屋さんのオーダーメイドがやっぱり気に入っているらしく、心は変わらないみたいなので神田屋さんに決定!家族3人で一緒にたくさん相談して決めたので、オッケー!
今から日帰り温泉(^^)
— nozonote (@nozonote) 2018年4月29日
神田屋のカルちゃんランドセルのインスタグラムの口コミ4つ
比較から見る神田屋のカルちゃんランドセルの特徴(メリット・デメリット)は?
祖父母が購入して孫にプレゼントする習慣があるランドセルは、6年間しっかりと使い続けることを前提にする必要があります。
神田屋のランドセルは耐久性の高い素材を使用しているので摩耗が激しい活発な子供にも対応出来ます。
神田屋のカルちゃんランドセルはクラリーノと牛革の素材選びから、見た目のカラーバリエーションに加えてデザイン性も兼ね備えることが可能です。
クラリーノで68,000円、牛革で84,000円という通常価格に見合った子供の体型に合わせたオーダーメイドならば、最初からタフガードとして補強を選べます。
フタと横のデザインが異なれば、クラス内で間違えてランドセルを持って帰ってくることがありません。オーダーメイド作成のために、注文してすぐに納品とはならないので、入学シーズンに合わせてオーダー依頼するためには早期の申込が必要です。
ちなみに神田やのクリーニングサービスは2013年までに購入したランドセルのみ対応で現在は行ってないようです。
神田屋ランドセルは早めに購入すると早割!?ネット限定特典について
神田屋ランドセルには、早期購入割引として得割が設定されています。
カルちゃんランドセルならば、9/3までの注文で平均8.6%程度の割引価格にて購入可能です。
オーダーメイドランドセルについては、生産可能数と納品までの時期があるので、第1ブロックから第3ブロックまでの得割価格と、第4ブロックの通常価格設定があります。
インターネット限定特典として、先着3,000名のみ透明ランドセルカバーが付いてきます。オーダーメイドランドセルの場合、早期購入割引を使えばクラリーノで59,800円、牛革で75,800円へと割引販売が行われるだけでなく、入学準備として早めにランドセルが手元に届く安心感があります。
実際に入学させる前に、ランドセルを背負わせて通学路を歩く練習をする家庭が多いので、通学中の交通事故を避けるためにもランドセルを早めに購入するのをおすすめします。
神田屋のカルちゃんランドセルの型落ちアウトレットはある?値段はいくら?
神田屋ランドセルでは、オーダーメイド以外にもカルちゃんランドセルとして店頭販売しているモデルがあります。
先に生産をして販売を行う都合上、販売数量にばらつきが出るので、中には売れ残ってしまう商品が型落ち品として神田屋ランドセルの倉庫にも残るわけです。
1年前や2年前のモデルであっても構わないと考えているならば、当時の販売価格に対して半額以下でアウトレット品として通販が行われています。例えば、PREMIUMFAIRY2017年モデルならば、56,000円の通常価格に対して23,800円という価格にてミルキーブルーという色のみが販売されています。
他の色と同じ縫製で作られていながら、ランドセルの色選びは予測が難しいために、その年には売れ残ることがあるわけです。
神田屋のカルちゃんランドセルの修理保証やサポート対応どう?
一般的な商品購入に対する修理保証は1年が多いですが、神田屋ランドセルでは小学校在学中6年間しっかり使えるように、6年間の修理保証が付いています。
購入時の保証書は、実際に購入した祖父母が持っていることが少なくありません。保証書が無くても神田屋ランドセルで修理を依頼出来るように、ランドセルに専用タグが付いています。
修理は神田屋ランドセルの専用工房にて1つ1つ傷み状況を確認しながら行いますが、修理期間中に無料で使えるランドセルの貸出を行っているので修理期間を気にする必要がありません。
また送料無料で修理依頼出来るために、急にランドセルが破損しても出費にはなりません。神田屋ランドセル購入特典として、損害保険ジャパン日本興亜株式会社の交通事故傷害保険に加入出来るので、最高50万円までの補償を受けられます。
神田屋のカルちゃんランドセルの店舗・アトリエ情報
株式会社名 | 株式会社神田屋鞄製作所(製造元)、カンダヤ販売株式会社(販売元) |
---|---|
本社所在地 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋4-2-2 |
公式URL | http://www.kandaya-kaban.net/ |
電話番号 | 03-3982-0651 |
店舗 |
|
取扱商品 |
|
この記事へのコメントはありません。